ある判決

3月28日、横浜地方裁判所である判決が言いわたされた。

1998年7月、港南区の県立高校1年生だった小森香澄さんは、同じ吹奏楽部の同級生によるいじめが原因で自殺した。

いじめの状況や、自殺に至った経緯については、「日本の子供たち」というのサイトの、「裁判情報」→「子供たちは二度殺される」に詳しいのだが、これによれば、

強い口調で言う。背中を手で叩いたり、肩をきつく叩いたりする。
アトピーのある香澄さんに対して、「あんたの顔はきたない」「汚い顔を直してから学校に来な」「汚い顔。見せるな」と言う。髪型を変えると、「似合わないことすんな」と言われる。吹奏楽部の練習中、「あんたがいると、コンクールに勝てない」と言われる。全く無視されたかと思うと、ストーカーのようにつきまとわれた。

とある。

こうしたいじめに対して香澄さんとご両親は、学校側への対策の要請、相手側の女生徒へいじめをやめるようにというお願い、さらには県立青少年センターへの相談に至るまで、さまざまな対策をとってきたが、学校の姿勢には真摯なものがなく、相手の女生徒は「いじめなんかしていない」という態度だった。そして、1998年7月25日、彼女は自宅のトイレで自殺したのだった。

2001年7月23日、ご両親は県と女子生徒3人に対して、約9700万円の損害賠償を求めた訴訟を起こした。
その判決が28日、横浜地裁で言い渡されたのだ。

Yahooニュース(時事配信)によれば、女子生徒1人に56万円、県に330万円の支払いを命じた。とある。
これによれば、裁判長は女生徒のいじめに対し「不法行為」を認定し、学校(神奈川県)に対しては、注意義務違反があったとしながらも、香澄さんが自殺に至るまでの因果関係については認定できないという判決だった。

判決文を読んでいないので、推論で言うしかないのだが、裁判長はいじめの行為に対しては人権侵害行為であることを認め、高校側にいじめを阻止するための配慮に欠けていたことを認めた。ということだろう。だが、その一方でいじめが自殺に至った原因であるという確たる証拠がないということから、このような判決になったのだと思う。

さて、当校の生徒さんにエッちゃんという女の子がいる。
彼女は香澄さんの大の親友だった。
そして被告人となった女子生徒をよく知っている人でもある。
僕は彼女からこうした事件があったこと、
裁判が進行中であることを聞いたのだ。

僕はエッちゃんに香澄さんについて「どんな子だったの?」と尋ねたことがある。
その返事は正直いって意外なものだった。

「彼女はクラスでも”笑わせ役”とでもいうのかな、とても明るい子だったんです。私もあの子(被告人となった元女子生徒)にはいじめられていたけど、私は逆ギレしたために、それからいじめが無くなった。それで助かったのかもしれない。」

またこんな話もしてくれた。
「いじめって、特に女の子同士はそうなんだけど、言葉によるものが多いんです。だから証拠が残らないんですよね。」
立証できない裁判だから見通しは厳しいということだ。
「でも凄い弁護団がいるんです。最高裁まで争う構えでいますよ」とも言っていた。。

今回の判決(もかしたらエッちゃんも傍聴したのかもしれない)では、県と女子生徒に対して一定の責任を認めながらも、いじめ→自殺という因果関係を認めなかった、これを受け止めたご両親は正直どのような思いでおられるのだろうか?

二人の娘を持つ父として、この問題はく他人ごとではないと思っている。
こういうことについて考える機会を与えてくれたエッちゃんと香澄さんに、感謝している。

最後に香澄さんが生前に残した言葉を記そう。自殺する6日前、母親をコンビニへ行った香澄さんが帰りにこぼした言葉だ。
「やさしい心が一番大切だよ。この心を持っていない、あの子たちがかわいそう」