上大岡的音楽生活とは

上大岡の某ボーカル教室で起こる雑多な出来事や管理人ことspiduction66のコメントを整理したWeblog(以下blog)です。

以前は某ボーカル教室Web Site内の「事件簿」という1コーナーでした。しかし、記事の積み重ねによってページが重くなる一方でした。

そこで多様化しそうな投稿記事を一括して分類してくれるblogへと華麗に変身させてみたのです。

さてさて、その一方で管理人はシモヤマニアというHNで「下山事件資料館」というサイトを運営しています。こちらの管理人blogとしても当座のあいだ、間借りしようと思っています。

一見「陰と陽」という相反するサイト同士です(本人は両方ともPOPなサイトだと思っています)。

しかし、管理人は同一人物なわけでして、両方に日記のような記事を別々に投稿するような器用な真似はとてもできません。またそのヒマもありません。

大体ひとつのblogを維持するだけでも大変なのに2つも維持するなど、自殺行為です。

したがって、当面は実験的にこういう状態を続けてみようと考えました。

さてさて、慣れていない人にはメインページひとつとっても、とっつきにくいのがblogの特徴なので、最低限の説明をしておきます。

1:カテゴリー : 「管理人のたわごと」「事件簿」「Pop Music Super Tips」といった大分類のテーマです。この下にそれぞれのテーマにあった記事が並べられます。

2:メインページ : 最初に来るページです、カテゴリーにかかわらず管理人が投稿した最新の記事が投稿順に並んでいます。

3:コメント : 各記事には「コメント」を投稿することができます。でも期待していません。大人ですから...(笑)

4:「TypeKey ID を使って サイン・イン してください」 : コメント投稿時に要求されます。

結論からいえば、サイイン・インは不要です。

サイン・インとはひとことで言えば、コメント欄に記事に関係ない宣伝目的の書き込み(コメントスパム)をする悪質業者への対策としてSix Apart社によって運用されています。

事前に登録(無料)して、IDを得るとホラ不思議。コメンターであるアナタ自身の身元が保証され、当blogだけではなく、あちらこちら(コメント時にType Key IDを要求されるblog)でおいて信頼性の高いコメンターになることができます。

現時点では利便性を考えて、Type Key IDを登録しなくても、サイン・インしなくても、コメント投稿は可能ですが、記事に関係ない宣伝行為のようなコメント(コメントスパム)が続発した場合、登録制にする必要があると考えています。

5 : 「Movable Type」:「ムーバブル・タイプ」と読みます。何故か「モバイル・タイプ」と勘違いされて読まれることがあります。blogを管理運営するソフトでして、これを「よっこらしょ」と某ボーカル教室の専用サーバーに搭載しました。

6 : 謝辞 : なお、当blogの作成にあたって、「上大岡 関内周辺でお茶してます」のyumiさんに色々な助言やアドバイスを頂きました。この場をお借りでし御礼をひとこと...
「イヨッ!師匠!」