ジョン・レノンの死を報じたニュース(1980年12月9日)
1980年12月9日の話。
中学校3年生だった僕が学校から帰ってきたのは、午後15時45分ぐらいだったろう。16時からの刑事ドラマ「大追跡」の再放送を欠かさずに見ていたのだ。むろんビデオデッキなどまだ我が家にはなかった。
テレビをつけてチャンネルを日テレにあわせ、冷蔵庫に行き牛乳をコップに入れ、ソファーに座ってテレビを見ていた。
15時50分からのニュースが始まった。
これから外出するのだろうか、お袋が隣の部屋で着替えながら僕に何かを話しかけてきた。
それに答えようとした瞬間、テレビのアナウンサーの「元ビートルズのジョンレノンが....」という言葉に反応した。当時ビートルズのことをテレビで放送するなど皆無に近かった。だからお袋が話しかけるのを制してテレビに見入った。
「....射殺されました」。
「ジョン・レノン」と「射殺」という二つのキーワード。
これが頭の中で結びつかなかった。
結びつかないまま、一瞬振り返ったときに見たお袋の着替え姿、テレビで何かをしゃべっているアナウンサー、マンションの窓から見える冬空、そんな断片的な映像が今でも頭の中に残っている。
我に帰ってチャンネルを回すが、16時からはどこもそんな報道はない。そこで僕は姉の部屋に行き、姉の「いいほうの」カセットテープレーコーダーを強奪し、それをラインでテレビのヘッドホン端子につないだ。そしてランダムにテレビのニュースを録音していった(映像はありません)。
録音したのはSONYの90分テープ。
音楽好きな叔父の「名犬」さんからもらったテープで「グレープ・かぐや姫」と書いてあるにもかかわらず、急激に聞く音楽が変化する年頃ゆえ、いつの間にやらラジオのエアチェック用に利用していた。名犬さんごめんなさい。そんなエアチェックした音楽の後に唐突にニュースを録音したのだけど、直前の曲がビートルズの「All You Need Is Love」だったというのは偶然すぎる。その前には日本のテクノバンドPlasticsの「Copy」が入っているというのは無茶苦茶すぎる。本当に揺れ動く「15の耳」だったんだなぁと思う。
当時の新聞記事の切り抜きや12月24日に日比谷野音で行われた「ジョン・レノン追悼集会」に友達と3人で行った際の写真とかもあったのはずだと探してみたけど、見つからなかった(年末の大掃除の際に探してみます)。とにかく高校受験を前にして1ヶ月ぐらい勉強が手につかない「15の冬」だった。
翌日、英語の授業でビートルズが好きだった麗しのミチコ先生が泣きながら思い出話をしてくれた。
「ビートルズが日本に来たとき、私はあなた方と同じ年齢でした。とても先生に行くのを反対されたまして。それで"英語の勉強になるからいいでしょ"と先生を説得して....何とかコンサートに行けたのが今でもいい思い出です」
「1980年12月」を僕の記憶の中で際立たせているのは、もちろんジョンの死が大きい。この先生の言葉も忘れられないし、ジョンの追悼集会に行って終電ギリギリまで常盤橋公園でギターを弾くお兄さんたちに混ざって彼の歌を合唱したという思い出もある。もちろん自分自身が15歳の誕生日を迎えたということもあったし、さらにいえば新聞の片隅にあった「イギリスのロックバンド、レッド・ツェッペリンが解散宣言」という記事でさえも覚えている。
「あの時、何をしていたかよく覚えている」というのはJFKの暗殺事件や全米同時多発テロに直面した人たちが共通で抱く記憶じゃないかと思う。
人間の記憶とは、こういう外的な衝撃によって鮮やかにすりこまれるもののようだ。
でもそんな15歳の心は移ろいやすい。コンピューター的な緻密さを持つポールに比べて、喧嘩っ早くて飲んだくれでマザコンでマイブーム平和野郎のジョンが次第に「愛と平和の使者」として祭り上げられてゆくのが嫌になり....今ではそれを誰が仕掛けたのかも知っているが.....1年後にはThe Whoにどっぷりハマっている自分がいたのだった。
「15歳」といえば、僕と生まれた日が4日違いだった尾崎豊の「15の夜」を思い出す。彼のように盗んだバイクで走り出すほどの度胸はなかったけど、聞かなければいけない音楽、見つけなければいけない音楽を求めて走り出す衝動だけは凄くあった。そんな「15の夜」だった。
さらに、これは余談。
この翌日、NHKのFMでジョンレノンの緊急追悼番組が2日連続でオンエアされた。12月10日がビートルズ時代、11日がソロ時代という構成だった。11日にはリリースされたばかりのソロアルバム「Double Fantasy」のうち放送禁止となった「Kiss Kiss Kiss」以外の全曲をすべてオンエアするという凄いものだった。1980年といえば、ビートルズの曲のうちどれが曲がジョンの書い作品で、どれがポールの書いた曲かなんてあんまり認識されていなかった時代だったと思う。だけどNHKにはプロデューサーで好きな人がいたのだろう。この対応は素晴らしいものだった。
そもそも「ロックミュージシャンの死」というものに、全くテレビのメディアが全く敏感でなかった時代だ。追悼スペシャル番組なんて一切無かったし、翌日のワイドショーなどで取り上げられることもなかった(お袋談)。辛うじて市川でも見れた「ミュートマ(だと思う)」が5分程度の「追悼コーナー」で「Revolution」のPVをチラっと流したのと、「題名のない音楽会」が「ジョン・レノン追悼」と銘打って「Yesterday」、「Let It Be」、「Fool On The Hill」などポールの曲ばかりを紹介したぐらいだ。
そんな時代によくこれだけのラジオ番組を流したと思うし、おかげでジョンについて自分の知らない多くのことを教わった。このテープは今でも家のどこかにあるはずだ。
追記:本記事に関して、lackofsleeeepさん運営の「8分の7拍子天国」においてこのような形でご紹介頂いた。
lackofsleeeepさんが書かれているように、ジョンが亡くなったのが日本時間では12月9日というのは間違いない話で、僕は高校生の頃は毎年12月9日のジョンが亡くなった時間(日本時間の13時前....ちょうど昼休みの時間となる)にやはりJohnが好きだった友人のコクボ君と黙祷を捧げたものだ。
現地時間に合わせた日を命日とする....もっと具体的に言えば、たとえば墓石に書かれた日付が.....もっともジョンの墓石は存在しないか内緒かのどちらかなのだけど.....「-1980/12/8」であればその日が世界的に同一の命日になることは、一見当たり前のことのように思える。しかしリアルタイムで事件を知り、その感覚を引きずってきた人間には「12月8日命日」というのにはかなり違和感を感じる。
今でも思い出すのだけど、1980年12月24日に日比谷野外音楽堂において行われた「John Lennon追悼集会(おいおい"集会"っていうのがなんだか1970年代的精神の下にあるなぁ~)」において、どなたか音楽業界の関係者(僕の嫌いな香月利一だった気がする)が、「ジョンの亡くなったのは現地時間の12月8日、実はこれって真珠湾攻撃を日本が行ったときの日本の現地時間なんですよね(ハワイでは7日)。平和を訴え続けたジョンがこの日に銃で亡くなったことに因縁を感じます」という演説をしていた。「おいおい、なんだか無茶苦茶だな」と感じたのを覚えている。実はこの「真珠湾攻撃との因縁」というヤツがミソでして、そういう関連付けをしようとする動きによって、次第に12月8日に亡くなったことに日本でもなっちゃった感がしてならないのだ。もちろん僕の気のせいなんでしょうけどね(笑)。
ディスカッション
コメント一覧
貴重な資料をありがとうございます。のほほんとしてた私がジョンの死を知ったのは翌日の朝、友だちから「ビートルズの誰かが死んだんだってね」という話からでした。
>しょーちゃん
どういたしまして。30年目の節目に歴史資料として開封することにしました….て言うか歴史資料開封するぐらい生きたかな?とちょっとヘコんでいます。
こ、これはすごい音声と映像だ・・・
あ、通りすがりの者です。当方のブログからリンク貼らせてもらいました。
貴重な資料、どうもです。
当時の自分は中学1年生。洋楽にどっぷり浸かっていたあの頃で、驚きのニュースでした。
ではでは。
30年経ってもあの衝撃の大きさは
今も同じです・・・・
良く有りますよね、
BEATLESバンドのライブに来ていて、
リクエストは?・・・イエスタデイ!!
あれはポールの唄じゃん!!ポール一人で唄えば良いじゃん、
まっいいか(^^;)
ポールフアンごめん!!
>lackofsleeeepさん
ご紹介ありがとうございます!
ジョンの変拍子マニアに着眼された記事、興味深く拝見いたしました。普段あんまり意識しないんですがそういう違和感を感じさせないかったところが凄いです。言われてみると”Strawberry Fields”なんかも4+3ですね~。
記事上のい●●さんがおっしゃっていたように、日本時間では12月9日だったことは間違いありません。
ではでは。
>wtbtai(^^)さん
いやぁ、もう30年たってしまったんですね。
その時のtaiさんの衝撃というのは、大変なものだったんと思います。この音でぜひ偲んでください。
昔はビートルズの人気曲ランキングで上位はポールの曲ばかりで、「イエスタディ」がダントツでしたね。
貴重な音源ありがとうございます!!
もう30年経つんですね・・・・
Johnが亡くなってから、なんだかカリスマに祭り上げられているのが、ちょいと気になりますね・・・・
僕はヤンチャで寂しがりやのフツーのJohnが好きなのに・・・
もう一回来ました。
こちらへのリンクを目立たせたいと思いまして、独立した記事にしてリンクし直しました。
http://blogs.yahoo.co.jp/lackofsleeeep/21162209.html
トラックバックはうまくできませんでした。
Yahooブログとは相性が悪いんでしょうか・・・
ぜひ永久保存版としたいので、こちらはずーっと残しておいて欲しいです。
ではでは。
>ヌッキー@リュウちゃん
どういたしまして
リュウちゃんの見解には全く同意見です。
そして50代、60代、70代の彼も見てみたかったです。
>lackofsleeeepさん
独立した形でのご紹介ありがとうございます。
私も「追記」という形でご紹介いたしました。
もちろん、この記事はずっと残しておきます。
はじめまして。
わたしも当時のその瞬間に衝撃的な記憶を持っています。ラジオ番組で桑田圭祐さんがパーソナリティしていてCMの後に「今アメリカにいる姉から連絡でジョン・レノンが撃たれて死んだって言うんだ。興奮してて確認も取れないけど嘘じゃないと思う」という本当に偶然の速報を聞いてその瞬間世界が回転して歪んだのを憶えてます。いつまでたってもこの話題には慣れることができなくて、せっかくの音も映像もまだ怖くてスイッチオンできません。
ジョンの冥福を祈ります。
>sayoさま
はじめまして。
そんなことがあったんですか。僕よりずっと早い....おそらく国内では第一報に近い体験だったんじゃないかと思います。
「世界が回転して歪んだ」というのもよくわかります。なぜならあの時の体験は、多かれ少なかれ今の自分に影響を与えているからです。
追記で当方のブログをご紹介くださってありがとうございます。
多くの方々にこの件を知ってもらいたいなぁって思いますね・・
貴重な音声、映像ですね。
街角のインタビュ-のなかで、当時40歳くらいの方の言葉が印象的ですね。「俺らの世代だもんな、俺らの時代は終わったんだよ。これからは、若い人たちの時代だよ、、云々」
ジョンの死を理由に自分の世代を終わらせてしまう潔さ。それだけジョンが偉大だったのか、当時の世相がそう言わせたのか理由はわかりませんが、、、。
命日近辺になると、年老いたなったジョン、キ-ス、クラプトンのロックンロ-ルサ-カスメンバ-(Dirty Mac)が、スロ-なヤ-ブル-スを再びセッションしてる姿を妄想してしまいます。
>lackofsleeeepさん
どういたしまして。
「9日だったっけ?いや8日だったっけ?」の備忘録的メモとして残しておきます。
>Mackさん
いや映像は僕のものではありません。そうですね。あの発言は印象に残っています。僕は別の想像をしてしまいました。あの方はおそらく2000年前後に定年退職したと思いますが、今は悠々自適の生活をされているのだろうか?それともせっかくの蓄財をバブル景気の破綻とともに失ってはいないだろうか?そして「若い人の時代」はもっと大変なことになったんじゃないか、と。
そんなことを予感させるすべもなかった1980年だったんだなぁ~と思いました。
Dirty Macですが、ミッチミッチェルとジョンだけが天国に行っちゃいましたね。
1年ぶりのご無沙汰です。
今年も当方のブログからリンクを張らせて頂きました。
http://blogs.yahoo.co.jp/lackofsleeeep/27712464.html
ところで今ごろ気付きましたが、横浜市港南区上大岡で教室を開いてらっしゃるのですね!
自分、仕事で月に数回その辺を車で通ってます。
昨日もおき楽器店と藤一不動産に寄ったところでした(分かります?)。こんど近くを通る事があったら寄ってみようかと思ってます。唄いませんが・・・。
>まるですさん
ご無沙汰してます!再びリンクありがとうございます。
「おき楽器店」さんは知ってますよ。「おや、こんなところに渋いな」と思いながら通り過ぎます。
ぜひ教室遊びに来てください!だいたい14時以降でしたらおりますよ。
横浜、年内はもう行く予定がなくて、年明けも3~4月頃まで行かないかもしれませんが、近くに行く機会がありましたら、顔出します。
ではまた来年12月9日に~♪
>まるですさん
了解しました!お待ちしております。
とりあえず来年12月9日に!
久々に読みに来ました。
いま読んでて『なつかしー』と思ったんですが、『ミュージックトマト』見てましたよ~。千葉県船橋市から。
秋葉原でUHFアンテナとポール買ってきて、自分でベランダに設置して、ノイズ混じりながら見てましたね~。
貴重な番組でした。
久々にレノンの命日ネタ書きました。
ではでは~
>まる さん
こちらでもコメントどうもです。ご自分で設置したとは凄いですね。市川のマンションでは、何とか見れましたよ。あっ最初からUHFアンテナついていたからか。
僕がみた「ミュートマ」はワイルドワンズの植田さんがDJの頃でした。正直この「追悼特集」というのは、どちらかといえば追悼イベントの情報案内が主。わずか1分ぐらいで終わったと記憶しています。最後に植田さんが「以上、ジョン・レノン追悼特集でした」と言うんですが、明らかに「しょうもない内容で失礼しました」というニュアンスでしたよ。
そうそう千葉でUHFといえば思い出すのはジャガーです。
植田さんDJのミュートマ、見てましたよ~。
ジャガーさん、噂では聞いた事あるのですが、テレビでみたことないんです。千葉テレビでも洋楽番組があったんですよね、番組名忘れてしまいましたが、毎週欠かさず見てました。
ではでは・・
>まるさん
「ハロー・ジャガー」です。本八幡駅の北口あたりでお店をやっていたという記憶が。市川市は千葉テレビもTVKも映りが悪くて「どっちなんじゃい!」と思っていた記憶が。