SONY VAIO PCV-R71
いま、スクール・ライブのハイビジョン版の動画編集に初挑戦している。 動画のエンコード中は特 ...
Youtubeの広告を消す方法
Youtubeの動画を流すと流れてくる広告を見ないで済む方法(2012年3月現在) 1:W ...
二代目自作PC-世の中に「松平ケメ子」という名前のPCがあってもいいじゃないか-
初めての自作PCを作ったのはもう5年も前のことになる。 あれから半年でキモだった真空管式音 ...
iTunesのTips
いよいよ5月28日にiPadも発売になったわけで、便利だから買った人、興味があるから買った ...
幕末古写真ジェネレーター
Winter Liveの参加者募集チラシデザインを考えるため、WEB上をウロウロしていたら ...
Audiosurfで音楽を楽しむ
最近"Audiosurf"というソフトを子供と楽しんでいる。 海外の公式サイトから購入する ...
最速Firefox 3.0 リリース
●WEB上でドラッグした文字や住所、これを右クリックで簡単にYahooやウィキで検索したり ...
“迷惑メールを「削除」してはいけない”わけではない
WEBサイトの管理者としては迷惑メールと格闘しているわけだけど、先日「迷惑メール」とググっ ...
Movable TypeからWordPressへの移行(パーマリンクを維持)
忘れないうちに再びメモ。 僕は2つのblogを3年以上運営していますが、これらはサーバー上 ...
Movable Type4.01へのバージョンアップ
自分用メモ。 このblogはサーバーにMovable Type(MT)というブログソフトウ ...