関連記事

ピョンチャン(平昌)とピョンヤン(平壌)の距離
いよいよ2月9日から平昌オリンピックが開催されます。 何となくですが、平昌(ピョ ...
ヴァーノン・テイリーの懺悔
懺悔します。 私ヴァーノン・テイリーは4月10日ごろ、 ブックオフで本の下取り査 ...
ベッドよりバット
手術の翌日は寝たり起きたりだったが、翌々日になるとすっかり元気になってしまった。 ...
WPC EXPO 2005
そんなわけで(どんなわけだ)PC+デジタルの総合展示会「WPC EXPO 200 ...

無限ループ -労働保険申告書-
1:労働保険料等の申告書が届く。 2:例によって、申告期限ギリギリまで放置。 3 ...
ディスカッション
コメント一覧
す、すごい!!
めちゃめちゃキレイに映っていますね☆
細木数子が「女性は満月を見てはいけない」と何かのテレビで言ってました・・・
>せいぼう
そっ、美しい!
女性が美しいものを愛でるのは正しいこと。細木さんは何て悲しい人なんだろうね。
マイミクさんの影響なんだけど、
「夏はよる。月の頃(満月の頃)はさらなり(枕草子)」って清少納言も書いてます。
我が家では、カミさんと子供がすすき&だんごのお供えをしてお月見をしました。
先週末、花屋にすすきを買いに行こうとカミさんが言うので行ってみましたが、売っていませんでした。
そりゃそうだ。
この田舎ではそんじょそこらに生えてるんだから。
結局、その辺の土手で引っこ抜いてきました。。。
いいですね、こういうの。
私はこの間、ヨード卵みたいな月を見て、厚焼き玉子を作りました。ああ・・・。
>M浦君
そういうスタンダードのお月見をするっていうのが素晴らしい。しかも子供たちのために土手で引っこ抜く父親。鑑です!
>Stephanさん
食べ物に走るのですね。ああ...。
(これは子供と二人でお月見をした時に撮影したのですが、コンビニでコーヒーゼリーを買って、近くの野球グラウンドでお月見をしながら食べておりました)