自動扉
教室のあるパルポート上大岡の1Fエントランスの扉。
開くのは簡単だが、なぜか力ずくでも閉まらない。
ほおっておくと、1分ぐらいかけてゆっくり閉まってゆく。
この3年間それが謎だったが、
今日扉にこんな張り紙がしてあった。
そうか、自動扉だったんだ、あれは。
音楽と歴史と忘れ去られた何か
教室のあるパルポート上大岡の1Fエントランスの扉。
開くのは簡単だが、なぜか力ずくでも閉まらない。
ほおっておくと、1分ぐらいかけてゆっくり閉まってゆく。
この3年間それが謎だったが、
今日扉にこんな張り紙がしてあった。
そうか、自動扉だったんだ、あれは。
ディスカッション
コメント一覧
【診断】
フロアヒンジの閉速度を調整して直らなければ交換が必要です。
恐らく油圧式のヒンジの内部のオイルが抜けているものと思われ、交換せずに直すのは難しいでしょう。
これは覚えていた方が良いのですが、自閉で閉まる扉は閉まらなくなったからと言って手で無理矢理閉めるのはヒンジやドアクローザーに取って良くありません。
そう言うときは、まず速度の調整を行なってみてください。
貼り紙を貼った人のセンスはなかなかイケてますね(^^)
当たらずとも遠からず、です。
専門家の分析、凄いです。
ちなみにメンテナンスは京浜クリーンナップサービスという会社だと思います。
電話で「エントランスの扉のヒンジ、調子悪いよ」的なことを言ったらいいのですね(伝わるかな....)。
アノ手の扉の開閉が油圧で制御されているというのも知らなかったし、単に部品の劣化(?)というのも知りませんでした。言われてみたら、あんな重い扉がバタンバタン閉まったら危険ですものね。
しかしあの張り紙、せめて「自然に閉まります」と書いて欲しかった。明日以降、扉の前で呆然と立っている生徒さんが続出するかも...
昨日僕も見ましたよ、あの張り紙。じゃあ手動で空けてやる!って思った僕はひねくれ者?
僕の勤務先にある、休憩室前の自閉式扉もイカれてます。すごく軽く開くし戻りがちょ~遅かったのに、ある日突然やたらと扉が重くなり(閉め切りだと勘違いする女の子も…)、急にバタン!と閉まるようになりました。
どうやら、ヒンジの油圧調整ねじをいじれば直るそうなのですが、面倒くさがって誰も直さず今日に至ってます(笑)
>アニキ
重くなってバタンの方が怖いような気が....
指や体を挟まないようにね。
そう言えばタマに逆に開く扉あるよね。
普通は外から入るときが「押す」なんだけど。
「開く」になっているヤツ。
確か上大岡の三菱UFJがそれなんだ。
一度勢い余ってゴッツンコしたことがあるよ。
>電話で「エントランスの扉のヒンジ、調子悪いよ」的なことを言ったらいいのですね(伝わるかな....)。
はい、伝わります。
そして現況をそのまま『閉速度が遅すぎる』と言えばOKです。
>確か上大岡の三菱UFJがそれなんだ。
>一度勢い余ってゴッツンコしたことがあるよ。
そう言う場合は大袈裟にクレームをつけましょう。
まともなところならすぐに修理など対策をとるはずです。
また、そう言ったクレームには敏感な(はず)のです。
なぜなら、そのうち大事故に繋がる危険性があるからです。
(これぞ『ハインリッヒの法則』が当てはまります。)
spiduction66さんが怪我をしなくても次にぶつかるお年寄りやお子さんが大怪我をする危険性を秘めています。
事故に遭うであろう人の為でもあり、また、その建物を使っている使用者、持ち主の為でもあります。
人助けをすると思って一声掛けてあげてください。
長文申し訳ありませんでした。
尚、ヒンジの調整は+と-のドライバーがあれば簡単に出来ますよ(^^)
>マサトシさん
わかりました....と言って気づいたガーン!
なんとココも外からだと「開く」でした
(ただ、押してもちゃんと開きます)。
そうやって考えてみると、屋内に障害物があればフツーは「開く」なんだと思いますが、パルポートなんぞは障害物もないのに「開く」ですよね。
「押す」「開く」ってどういう基準なんでしょうね。
昔、こんなことがありました。バス停に元僕の会社の広告が入っているベンチがあって、それがどうも壊れていたようなんです。それに座ったご老人が尻餅をついて、そのクレームがなぜか会社の方に入ってきました。多分会社は広告費を出していただけで、ベンチの所有権は広告代理店かどこかだったと思うんですよ。だけど結局課長と二人でお詫びにいって、その後で課長が「おい!これ持って帰ろう」と言って、二人でワゴン車に積んでそのボロベンチを会社まで持って帰ったんです。この課長の判断は正しかったと今でも思っています。