さよならニャンコ先生
先生、弔辞がわりに何か書こうと思ったのですが、どうもうまい言葉が浮かびません。 まずは4ヶ ...
圏央道の開通と寺山修司の墓参り
高速道路が開通し、今まで足を運びにくかった遠くの世界へ簡単に行けるようになる。そういう事に ...
労働保険とかブリル・ビルディングとかモッズとか
僕のような中小企業の経営者が年に一回頭を悩ませることといえば、言うまでもなく「労働保険・一 ...
The Whoデビュー50周年
僕は何に人生を狂わされたんだろう? そりゃあ音楽に狂わされたんです。 そしてその「元凶」と ...
初夏の社会科見学 -JAL工場 & ANA機体工場見学 (1)
信じられないかもしれないだろうけど、1989年から今日までの間に飛行機に乗ったのがたった一 ...
8万曲のライブラリと3台のiPod
ふと気づくとiTunesライブラリの曲が8万曲を超えていた。 容量で389.43GB、ノン ...
Paulとか広島のtaiさんご夫婦とか
(一か月近くもblogを休んで何をしていたか?と言えば、結構な量の音楽を聞きまくっていた管 ...
まつざき幸介 at 東十条ミュージックショップ・ダンとか、DVD & BDの完成とか。
明らかにワーカーズ・ハイ。 ライブの感動をそのまま持続させ、深夜までミュージシャンたちと観 ...
Spring Live 2014
先ほどSpring Live 2014から帰宅したところです。 自分が言うのもなんですがす ...
