No Image

アメリカ

GWにちょっとだけアメリカに行ってきた。サンカルロスからヨセミテまでのほぼ往復ぐらいを運転 ...

Thumbnail of post image 018

ライブレポ

そうだ、僕にエルヴィス・コステロを教えてくれたのは高校時代の友人のコクボ君でした。 コクボ ...

Thumbnail of post image 013

ライブレポ

朝起きて、オレンジジャムのトーストと一杯のコーヒーがあって、そこにこの曲が流れていたら、そ ...

Thumbnail of post image 108

ライブレポ

あまり悪魔と取引したくはないけど、もし彼が耳元で「お前にマーヴィン・ゲイか、サム・クックか ...

Thumbnail of post image 195

100年前の音楽

今から100年前の1924年2月12日、ニューヨークのエオリアンホールで時代の分水嶺となっ ...

Thumbnail of post image 115

管理人のたわごと

永年にわたって交番に貼られていたあの爽やかな笑顔が、どうやら消されるときがきたようだ。 本 ...

Thumbnail of post image 041

管理人のたわごと

「俺が責任を持つ、お前たちには手を汚させない」。 東映映画で親分がいいそうな言葉だが、まさ ...

Thumbnail of post image 056

100年前の音楽

気に入った音楽、気になった「音」、時代時代に関係する「音」をクロニクル形式(時系列)でデジ ...

Thumbnail of post image 097

歴史の切れ端

新年早々、地震だ事故だ火災だと続いています。どうも自分は感情移入しやすい性分ですので、心か ...

Thumbnail of post image 115

上大岡的音楽生活

The Who "Baba O'Riley"のこと The Whoが好きになってから、長い ...