善光寺地震と小松原断層
御嶽山は牙をむいた。桜島は派手に噴火を繰り返している。阿蘇山では20年ぶりに火山性微動が確 ...
猿ヶ馬場峠(聖高原)の廃ガソリンスタンド
長野県の話、続きます。 差切隧道に感動した後、雪の猿ヶ馬場峠を越えて姨捨まで行く途中、峠を ...
葛温泉・高瀬館のテーブルセット
長野県大町市から奥深い山間に入った所に「葛温泉」というのがある。 友人がfbにUPしていた ...
あいかわらず長野県の地名が読めない自分のための備忘録
8年ほど難読地名数ランキング日本一(推定)の京都に住んでいた。 たとえば僕の家の最寄の駅は ...
圏央道の開通と寺山修司の墓参り
高速道路が開通し、今まで足を運びにくかった遠くの世界へ簡単に行けるようになる。そういう事に ...
地震動の擦痕(さっこん) -昭和5年北伊豆地震-
ぶらっと韮山(静岡県)あたりにでも行ってみようかとGoogle Mapを見ていたら「地震動 ...
天明の大飢饉で滅びた村 -大秋山村のこと-
今から10年ほど前、くるりの岸田は「ハイウェイ」でこんな風に歌っている。 「僕が旅に出る理 ...
秋山郷 -北越雪譜から始まる旅-
ええと、秋山郷へ行ってきました。 これが「白川郷に行ってきました」だと「世界遺産だよね。そ ...

