おみおくり

おみおくり

唐突にこんなニュースが入ってきた。 ザ・ゴールデン・カップスのリーダー、デイヴ平尾氏死去 ...

おみおくり

おみおくり

たまたま先々週ぐらいの話。 突然思い出したかのように、 「砂の器(1974)」のDVDを見 ...

Thumbnail of post image 015

歴史の切れ端

歴史の切れ端

(前回はあまりの長文だったので、今回は画像をメインでいってみます) そんな経緯から、63年 ...

Thumbnail of post image 137

歴史の切れ端

歴史の切れ端

(毎日暑いですね。さて、今日は8月5日。63年目の「この日」に公開したかった記事を1年がか ...

Thumbnail of post image 172

歴史の切れ端

歴史の切れ端

旅先から絵葉書を書いて送るなんてこと、もう25年はしていない。携帯で旅先の画像を撮影し「い ...

Thumbnail of post image 021

歴史の切れ端

歴史の切れ端

昨日の「最も新しき大大阪名所絵葉書(1)」に引き続き2枚の画像をUP。 3:中之島に聳ゆる ...

Thumbnail of post image 200

歴史の切れ端

歴史の切れ端

この絵葉書は昔から僕の家にあったもの。 あまりにもいい雰囲気なので、中学生のころ額に入れて ...

Thumbnail of post image 065

歴史の切れ端

歴史の切れ端

友部正人というフォークシンガーに「乾杯」という曲がある。 1972年7月にシングル「もう春 ...

おみおくり

おみおくり

僕の叔父(父の弟)は土木の技術畑を歩いてきた人でした。 建設会社に入社してまもない昭和35 ...

歴史の切れ端

歴史の切れ端

またもやワケのわからないものを紹介。 まだ開発途中の洋光台駅前(ちなみに横浜市磯子区)の映 ...